オンライン魂花時報
>
WELCOME TO NAKAGAWA TAKASHI'S WORLD
>
中川敬のシネマは自由をめざす!
> リスト
NAKAGAWA TAKASHI'S ALL CINEMAS GO FORWARD TO FREEDOM !
最新掲載順
|
公開年順
|
監督別
|
主要舞台別
|
よみ順(和)
|
よみ順(原題/英題)
★
こんちくしょう〜障害者自立生活運動の先駆者たち (2007 日本) [20080912]
★
基地はいらない、どこにも (2007 日本) [20070131]
★
海にすわる <沖縄・辺野古 反基地600日の闘い> (2006 日本) [20070129]
★
Marines Go Home 辺野古・梅香里・矢臼別 (2006 日本) [20070125]
★
ホテル・ルワンダ (2004 南アフリカ=イギリス=イタリア) [20060924]
★
ダーウィンの悪夢 (2004 フランス=オーストリア=ベルギー) [20060919]
★
あんにょん・サヨナラ (2005 韓国=日本) [20060911]
★
送還日記 (2003 韓国) [20060226]
★
ひまわり (1970 イタリア) [20060129]
★
永遠と一日 (1998 ギリシャ=フランス=イタリア) [20060123]
★
ユリシーズの瞳 (1995 フランス=イタリア=ギリシャ) [20060115]
★
こうのとり、たちずさんで (1991 ギリシャ=フランス=スイス=イタリア) [20060108]
★
エレニの旅 (2004 ギリシャ=フランス=イタリア=ドイツ) [20060101]
★
風が吹くまま (1999 イラン=フランス) [20051225]
★
ジェニン・ジェニン (2002 パレスチナ) [20051219]
★
赤ちゃんに乾杯! (1985 フランス) [20051211]
★
女はみんな生きている (2001 フランス) [20051204]
★
ライフ・イズ・ビューティフル (1997 イタリア) [20051128]
★
エヴァとステファンとすてきな家族 (2000 スウェーデン) [20051120]
★
ファルージャ 2004年4月 (2005 日本) [20051114]
★
リトル・バーズ <イラク 戦火の家族たち> (2005 日本) [20051104]
★
風音 (2004 日本) [20050918]
★
暁の脱走 (1950 日本) [20050904]
★
ファストフード・ファストウーマン (2000 アメリカ) [20050828]
★
カオス・シチリア物語 (1984 イタリア) [20050821]
★
パッチギ! (2005 日本) [20050814]
★
ひろしま (1953 日本) [20050806]
★
ぼくの国、パパの国 (1999 イギリス) [20050801]
★
旅芸人の記録 (1974 ギリシャ) [20050724]
★
スーパーサイズ・ミー (2004 アメリカ) [20050717]
★
17歳の風景〜少年は何を見たのか (2005 日本) [20050703]
★
トラベリング・ウィズ・ゲバラ (2004 イタリア) [20050626]
★
モーターサイクル・ダイアリーズ (2004 イギリス=アメリカ) [20050619]
★
キクとイサム (1959 日本) [20050612]
★
歌は何のために〜ジョリモーム路上コンサート (2005 日本=フランス) [20050605]
★
イブラヒムおじさんとコーランの花たち (2003 フランス) [20050530]
★
映画日本国憲法 (2005 日本) [20050525]
★
ペッピーノの百歩 (2000 イタリア) [20050520]
★
ピエロの赤い鼻 (2003 フランス) [20050515]
★
ナヌムの家 (1995 韓国) [20050510]
★
橋のない川<第二部> (1970 日本) [20050505]
★
橋のない川<第一部> (1969 日本) [20050430]
★
太白山脈 (1994 韓国) [20050425]
★
こころの湯 (1999 中国) [20050420]
★
風の丘を越えて<西便制> (1994 韓国) [20050415]
★
ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ (1976 フランス) [20050410]
★
JSA (2000 韓国) [20050405]
★
1936年の日々 (1972 ギリシャ) [20050330]
★
キャリア・ガールズ (1997 イギリス) [20050325]
★
永遠(とわ)の語らい (2003 ポルトガル=フランス=イタリア) [20050320]
★
フォッグ・オブ・ウォー (2003 アメリカ) [20050315]
★
クローズ・アップ (1990 イラン) [20050310]
★
サイクリスト (1989 イラン) [20050305]
★
靴みがき (1946 イタリア) [20050225]
★
わが青春のフロレンス (1970 イタリア) [20050220]
★
白夜の時を越えて (1998 フィンランド) [20050215]
★
活きる (1994 中国) [20050210]
★
小さな中国のお針子 (2003 フランス=中国) [20050205]
★
黄色い大地 (1984 中国) [20050130]
★
エル・スール (1983 スペイン) [20050125]
★
ミツバチのささやき (1973 スペイン) [20050120]
★
鬼が来た! (2000 中国) [20050115]
★
少年義勇兵 (2000 タイ) [20050110]
★
アフガン零年 (2003 アフガニスタン=日本=アイルランド) [20050105]
★
オール・アバウト・マイ・マザー (1999 スペイン) [20041230]
★
トーク・トゥ・ハー (2002 スペイン) [20041225]
★
夜を賭けて (2002 日本=韓国) [20041220]
★
私の小さな楽園 (2000 ブラジル) [20041215]
★
スパニッシュ・アパートメント (2003 フランス=スペイン) [20041210]
★
ポーリーヌ (2001 ベルギー=フランス) [20041205]
★
911ボーイングを捜せ (2004 アメリカ) [20041130]
★
イル・ポスティーノ (1995 イタリア=フランス) [20041125]
★
軍隊をすてた国 (2004 日本=コスタリカ) [20041120]
★
灰とダイヤモンド (1958 ポーランド) [20041115]
★
地下水道 (1956 ポーランド) [20041110]
★
春になったら/子どもの物語にあらず (2003 チェチェン) [20041105]
★
パパは、出張中! (1985 ユーゴスラビア) [20041030]
★
田舎の日曜日 (1984 フランス) [20041025]
★
獅子座 (1959 フランス) [20041020]
★
ビフォア・ザ・レイン (1994 イギリス=フランス=マケドニア) [20041015]
★
マイライフ・アズ・ア・ドッグ (1985 スウェーデン) [20041010]
★
死刑台のエレベーター (1957 フランス) [20041005]
★
パリ空港の人々 (1993 フランス) [20040930]
★
イン・アメリカ <三つの小さな願いごと> (2003 アメリカ) [20040925]
★
アトミック・カフェ (1982 アメリカ) [20040920]
★
夕映えの道 (2001 フランス) [20040915]
★
セプテンバー11 <11'09"01> (2002 フランス) [20040910]
★
チョムスキー 9・11 (2002 日本) [20040905]
★
華氏911 (2004 アメリカ) [20040830]
★
レディバード・レディバード (1994 イギリス) [20040825]
★
クジラの島の少女 (2002 ニュージーランド) [20040820]
★
冒険者たち (1967 フランス) [20040820]
★
レイニング・ストーンズ (1993 イギリス) [20040815]
★
リフ・ラフ (1991 イギリス) [20040815]
★
ケス (1969 イギリス) [20040810]
★
if もしも… (1968 イギリス) [20040810]
★
ジョニーは戦場へ行った (1971 アメリカ) [20040805]
★
息子のまなざし (2002 ベルギー=フランス) [20040805]
★
死ぬまでにしたい10のこと (2002 スペイン=カナダ) [20040730]
★
街の灯 (1931 アメリカ) [20040730]
★
担へ銃 <になえつつ> (1918 アメリカ) [20040730]
★
ノーマ・レイ (1979 アメリカ) [20040725]
★
この素晴らしき世界 (2000 チェコ) [20040725]
★
コーリャ・愛のプラハ (1996 チェコ=イギリス=フランス) [20040720]
★
被占領下パレスチナを訪ねて (2004 日本) [20040720]
★
崖 (1955 イタリア=フランス) [20040715]
★
マグダレンの祈り (2002 イギリス=アイルランド) [20040715]
★
チャドルと生きる (2000 イラン) [20040710]
★
殺人カメラ (1948 イタリア) [20040710]
★
セントラル・ステーション (1998 ブラジル) [20040705]
★
イン・ディス・ワールド (2003 イギリス) [20040705]
★
木靴の樹 (1978 イタリア) [20040630]
★
僕のスウィング (2002 フランス) [20040630]
★
アマンドラ!希望の歌 (2002 南アフリカ=アメリカ) [20040625]
★
そして人生はつづく (1992 イラン) [20040625]
★
友だちのうちはどこ? (1987 イラン) [20040620]
★
テロリストは誰? (2004 アメリカ) [20040620]
★
自転車泥棒 (1948 イタリア) [20040615]
★
揺れる大地 <海の挿話> (1948 イタリア) [20040615]
★
終電車 (1980 フランス) [20040610]
★
ブルジョワジーの秘かな愉しみ (1972 フランス=イタリア) [20040610]
★
トリュフォーの思春期 (1976 フランス) [20040605]
★
素晴らしき哉、人生! (1946 アメリカ) [20040605]
★
キプール <勝者なき戦場> (2000 イスラエル=フランス=イタリア) [20040530]
★
プロミス (2001 アメリカ) [20040530]
★
まぼろしの市街戦 (1967 フランス=イタリア) [20040525]
★
勝手にしやがれ (1959 フランス) [20040525]
★
オープニング・ナイト (1978 アメリカ) [20040520]
★
フェイシズ (1968 アメリカ) [20040520]
★
ナショナル 7 (2000 フランス) [20040515]
★
ナイト・オン・ザ・プラネット (1991 アメリカ) [20040515]
★
第五福竜丸 (1959 日本) [20040510]
★
原爆の子 (1952 日本) [20040510]
★
ケマダの戦い (1969 イタリア=フランス) [20040505]
★
遥かなるクルディスタン (1999 トルコ=ドイツ=オランダ) [20040505]
★
奇跡の海 (1996 デンマーク) [20040430]
★
息子の部屋 (2001 イタリア) [20040430]
★
二十四時間の情事 (1959 日本=フランス) [20040425]
★
クライング・ゲーム (1992 イギリス) [20040425]
★
灰の記憶 (2001 アメリカ) [20040420]
★
父の祈りを (1993 アメリカ) [20040420]
★
禁じられた遊び (1952 フランス) [20040415]
★
ドイツ零年 (1948 イタリア) [20040415]
★
戦火のかなた (1946 イタリア) [20040415]
★
チャイナタウン (1974 アメリカ) [20040410]
★
スモーク (1995 アメリカ=日本) [20040410]
★
火垂るの墓 (1988 日本) [20040405]
★
マッシュ (1969 アメリカ) [20040405]
★
俺たちに明日はない (1967 アメリカ) [20040401]
★
アメリカの影 (1959 アメリカ) [20040401]
★
名もなきアフリカの地で (2001 ドイツ) [20040325]
★
無防備都市 (1945 イタリア) [20040325]
★
大人は判ってくれない (1959 フランス) [20040320]
★
スイート・シクスティーン (2002 イギリス=ドイツ=スペイン) [20040320]
★
裸足の1500マイル (2002 オーストラリア) [20040315]
★
Z (1969 フランス=アルジェリア) [20040315]
★
カッコーの巣の上で (1975 アメリカ) [20040310]
★
ニュー・シネマ・パラダイス (1989 イタリア) [20040310]
★
ブリキの太鼓 (1978 西ドイツ=ポーランド=フランス) [20040305]
★
マイ・レフトフット (1989 アメリカ) [20040305]
★
酔っぱらった馬の時間 (2000 イラン) [20040225]
★
マイケル・コリンズ (1996 アメリカ) [20040225]
★
過去のない男 (2002 フィンランド) [20040220]
★
道 (1954 イタリア) [20040220]
★
夜と霧 (1955 フランス) [20040215]
★
レセ・パセ<自由への通行許可証> (2002 フランス) [20040215]
★
バティニョールおじさん (2002 フランス) [20040210]
★
独裁者 (1940 アメリカ) [20040210]
★
パーフェクト・サークル<戦場の子供たち> (1997 ボスニア=フランス) [20040205]
★
ノー・マンズ・ランド (2001 フランス=イタリア=ベルギー=イギリス=スロヴェニア) [20040205]
★
アルジェの戦い (1966 イタリア=アルジェリア) [20040130]
★
カンダハール (2001 イラン) [20040130]
★
西部戦線異状なし (1930 アメリカ) [20040125]
★
D.I. (2002 フランス=パレスチナ) [20040125]
★
ボウリング・フォー・コロンバイン (2002 カナダ) [20040120]
★
戦艦ポチョムキン (1925 ソ連) [20040120]